2025-03

生活・考え

私服とわたしの黒歴史

人は、学生服を着ている間は服のことなど真剣に考えません。なんせ毎日ほぼ制服。ファッションセンスの有無がバレようがない日々です。ところが、大学生や社会人になって「私服」が求められるようになると、一気に世界が変わります。私の場合、その変化はある...
生活・考え

集中力を高める方法(私の場合)

仕事をするうえでも、遊びをするうえでも、集中力ってとても大切だと思います。集中力が散漫になってしまうと、たとえば1時間で終わるはずの業務に倍の時間がかかってしまったり、せっかくの休日に遊んでいても、気もそぞろで全然楽しくなかったりするもので...
国税職員

最近の若い国税職員はヤバいのか

「最近の若いのは…」これはもう、古い新聞のエッセイでもよくみかけるようなセリフです。時代を問わず、中高年層は若者を見て「あいつらはダメだ」と言い、若者は若者で「おっさんたちは時代遅れだ」と思っています。これはもう、地球の自転と同じくらい普遍...
国税職員

通勤時間が長いのは美徳なのか

通勤時間って、人生の無駄?それとも修行?サラリーマンや公務員にとって、通勤時間は切っても切れない問題です。短いに越したことはないとわかってはいても、なぜか1時間以上かけて通勤するのが「普通」になっている人も多いと思います。私も長年公務員とし...