2025-09

読書

読書の秋?いやまだ暑いけど『人生の結論』を読んだ

読書の秋、というにはまだ外が暑すぎる気がしますが、図書館で借りた本の感想を少し書いてみようと思います。私は近所の大きめの図書館をよく利用していて、今回はあらかじめ予約した本を受け取りに行きました。0円で知識を仕入れて、アウトプットとしてこう...
私のこと

アフロ田中と私の人生観

ときに、皆さんは漫画のアフロ田中シリーズをご存知でしょうか。1986年生まれの私は、同い年の主人公・田中広と共に年を重ねてきました。アフロヘアという圧倒的な個性を抱えながらも、彼は彼なりに青春を送り、社会に出て、恋をして、結婚し、子どもを育...
生活・考え

オフ会という不思議な場について

ときに、皆さんはオンラインでやりとりしている方と実際にお会いしたことがある経験をお持ちでしょうか。いわゆる「オフ会」というやつですね。オンラインでやりとりをしているということは、すでに共通の話題があるわけですから、リアルで会えば自然と会話も...
生活・考え

変数をいじるとパフォーマンスが跳ね上がる話

料理に潜む変数料理を美味しくつくるためには、いくつもの変数が絡んでいます。調理時間、スキル、調理器具、そして調味料。最近、これらを意識して料理をしてみると、ちょっとした調整でパフォーマンスが劇的に変わるのだと実感します。まず調理時間について...
国税職員

公務員を退職したらiDeCoはどうなるのか?──退職者が自分の口座で確かめてみた

私は今年、公務員を退職して個人事業主(税理士)として独立する道を選びました。退職に伴い、健康保険や年金の手続きは当然として、ふと頭をよぎったのが「そういえば、iDeCoはどうなるんだ?」という疑問です。公務員時代には、給料天引きでiDeCo...