2025-10

読書

書籍『お金の大冒険』――物語で学ぶお金にまつわる5つの力

最近はルミエール府中で本を借りることが多いのですが、今回はちゃんと本屋で買いました。レジに持っていく前に、まず値段を二度見。フルカラーで約550ページあって、税抜1,780円。この分厚さでこの価格は正直破格です。著者はYouTubeでおなじ...
税理士

e-Tax「税務代理による利用の開始」を出してみた話

e-Taxでクライアントの申告等を代理するには、自分の利用者識別番号(以下「UID」)に“税務代理”の属性を付ける必要があります。税理士になってから初めてUIDを取る人は悩みませんが、すでに自分の確定申告用にUIDを持っている場合、そのまま...
生活・考え

自己啓発やインプットを“聖域”にしないよう気をつけたい

個人事業主は、サラリーマンと異なり「誰も守ってくれない」世界にいます。毎月の給料もなければ、仕事を取ってくるのも自分。だからこそ、つい「自分を高めること」そのものを目的化してしまうことがあるような気がします。本を読んで、セミナーに出て、自己...
読書

『善と悪のパラドックス』を読んで――人間は“自らを家畜化した動物”だったのか

府中市の「ルミエール府中」図書館は、私のお気に入りスポットのひとつです。静かで落ち着いた空間の中に、意外と専門的で読み応えのある本が並んでいます。先日立ち寄った際、書架の一角で目を引くタイトルを見つけました。それが今回の一冊――『善と悪のパ...
生活・考え

平日の「府中 RAKU SPA」— 口コミより良かったです。満足度◎

昨日は実家に帰って、母に使っていなかったMacBook Airを譲ってきました。今日は妻の実家が家族旅行に出かけているということで、少し時間ができた一日。「せっかくだし、自分も温泉気分を味わいたいな」と思い立ち、府中市内の温浴施設に行ってき...
生活・考え

母にMacBook Airを譲りました ― 70歳からのデジタル挑戦

きっかけは「YouTubeを大きな画面で観たい」先日、杉並区の実家に帰省したときのこと。母が何気なく「パソコンを買いたい」と話していました。これまで一度もパソコンを触ったことのない母です。理由を聞くと、「スマホだとYouTubeが小さくて見...