ライフスタイル

私の好きな匂いと、他人の価値観を剥がす話

みなさんは、「好きな匂い」ってありますか?柔軟剤の香りとか、焼きたてのパンの匂いとか、香水とか。世の中には「いい匂い」と...
健康

筋トレは浪人だ。補習だ。大会11日前のひとりごと

来たる令和7年4月12日(土)、東京都パワーリフティング選手権大会が開催されます。会場は錦糸町のひがしんアリーナ。私は6...
私のこと

変化は正義という信念

決断の基準は「変化があるかどうか」何かを決断するとき、大きな方向性をあらかじめ決めておくと、いざというときに迷わずにすみ...
仕事全般

モチベーションの源泉は、他ならぬ自分だったりする

資本主義の世の中で、商品を持っているか否かというのは、なかなかに重要なことだと思います。労働力を提供するだけでは限界があ...
ライフスタイル

私服とわたしの黒歴史

人は、学生服を着ている間は服のことなど真剣に考えません。なんせ毎日ほぼ制服。ファッションセンスの有無がバレようがない日々...
ライフスタイル

今年も花見の季節がやってきた

今年も桜の季節がやってまいりました。私はというと、今日3月28日(金)、いつものように17時きっかりで職場を後にし、家で...
ライフスタイル

連休の最後が憂鬱なあなたへ。ストIIIで学ぶ、連休の補正切り活用法

まだ勤め人マインドが染みついたままだなと思われるかもしれませんが、連休って、いいものですよね。私も今、有給休暇を少しずつ...
ライフスタイル

集中力を高める方法(私の場合)

仕事をするうえでも、遊びをするうえでも、集中力ってとても大切だと思います。集中力が散漫になってしまうと、たとえば1時間で...
仕事全般

昔はスーツと靴に、命かけてました。

今はそうでもないのですが、20代後半から30代前半くらい、つまり国税局で“修験道編”を生きていた頃は、身に着けるものに強...
ライフスタイル

花の名前がわからない男が、ちょっとだけ成長した話

散歩をしていると、道端に花が咲いていることがあります。季節の移ろいを感じられて、とても良いものです。ただ、問題があります...