私のこと

私のこと

アフロ田中と私の人生観

ときに、皆さんは漫画のアフロ田中シリーズをご存知でしょうか。1986年生まれの私は、同い年の主人公・田中広と共に年を重ねてきました。アフロヘアという圧倒的な個性を抱えながらも、彼は彼なりに青春を送り、社会に出て、恋をして、結婚し、子どもを育...
生活・考え

退職して1か月、何か成果は得られたのか?

なんの成果も!!得られませんでした!!っというとブログ記事が終わってしまうので、今回は、2025年7月10日に退職辞令を受け取り、そこから約1か月、私は何をしていたのか。そして、今どんな心境なのかを記してみようと思います。辞令交付の日退職辞...
私のこと

挫折経験がない人生は、いけないことか?

「今まで生きてきて、挫折した経験はありますか?」そう尋ねられたのは、私が国税専門官採用面接を受けたときのことでした。少し考えてから、私はこう答えました。「~や~などの辛い経験はありましたが、私自身、それらを“挫折”だと思ってはいません。です...
生活・考え

私服とわたしの黒歴史

人は、学生服を着ている間は服のことなど真剣に考えません。なんせ毎日ほぼ制服。ファッションセンスの有無がバレようがない日々です。ところが、大学生や社会人になって「私服」が求められるようになると、一気に世界が変わります。私の場合、その変化はある...
生活・考え

集中力を高める方法(私の場合)

仕事をするうえでも、遊びをするうえでも、集中力ってとても大切だと思います。集中力が散漫になってしまうと、たとえば1時間で終わるはずの業務に倍の時間がかかってしまったり、せっかくの休日に遊んでいても、気もそぞろで全然楽しくなかったりするもので...
国税職員

通勤時間が長いのは美徳なのか

通勤時間って、人生の無駄?それとも修行?サラリーマンや公務員にとって、通勤時間は切っても切れない問題です。短いに越したことはないとわかってはいても、なぜか1時間以上かけて通勤するのが「普通」になっている人も多いと思います。私も長年公務員とし...
旅行

バーで隣に座っていた人

結婚前、私は人形町に住んでいました。人形町は、適度に飲み屋があり、当時は大人がしっぽり楽しめるバーも多い街でした。ひとり飲みが好きだった私は、そんなバーでたくさんの顔見知りを作っていました。そんな中、ある日「バーで隣に座っていた人」との出会...
国税職員

ドラクエ10がつないだ縁、今こそ恩義に報いるとき

人生の岐路にドラクエあり突然ですが、みなさんは「ドラゴンクエスト」シリーズをプレイしたことがありますか? 私はドラクエが大好きです。人生の岐路に立ったとき、ふとドラクエのシーンが思い浮かぶことがよくあります。たとえば、ドラクエ5の結婚イベン...