ライフスタイル

ライフスタイル

私の好きな匂いと、他人の価値観を剥がす話

みなさんは、「好きな匂い」ってありますか?柔軟剤の香りとか、焼きたてのパンの匂いとか、香水とか。世の中には「いい匂い」と...
ライフスタイル

私服とわたしの黒歴史

人は、学生服を着ている間は服のことなど真剣に考えません。なんせ毎日ほぼ制服。ファッションセンスの有無がバレようがない日々...
ライフスタイル

今年も花見の季節がやってきた

今年も桜の季節がやってまいりました。私はというと、今日3月28日(金)、いつものように17時きっかりで職場を後にし、家で...
ライフスタイル

連休の最後が憂鬱なあなたへ。ストIIIで学ぶ、連休の補正切り活用法

まだ勤め人マインドが染みついたままだなと思われるかもしれませんが、連休って、いいものですよね。私も今、有給休暇を少しずつ...
ライフスタイル

集中力を高める方法(私の場合)

仕事をするうえでも、遊びをするうえでも、集中力ってとても大切だと思います。集中力が散漫になってしまうと、たとえば1時間で...
ライフスタイル

花の名前がわからない男が、ちょっとだけ成長した話

散歩をしていると、道端に花が咲いていることがあります。季節の移ろいを感じられて、とても良いものです。ただ、問題があります...
ライフスタイル

いちご大福

私は、いわゆる「和菓子通」というタイプではありません。洋菓子の方が馴染みがあるという方も多いかもしれませんが、私もその一...
ライフスタイル

牡蠣とノロウイルス

夫婦とも牡蠣が好きなので、今回の旅行先は迷わず広島に決定しました。「牡蠣を食べ尽くそう!」をテーマに、4泊5日の旅へ。が...
ライフスタイル

対極の概念から学ぶ、より良い生き方

以前、私は「昭和のマインドセット、平成の余暇、令和の利器」という記事を書きました。これは、時代ごとの良い部分を取り入れる...
ライフスタイル

プレゼント選びの難しさ

プレゼントを贈るというのは、実に難しいものです。何を選ぶか、どのくらいの価格帯にするか、そして何より相手にどう受け取られ...