仕事全般 「若く見えますね」と言われても、別に嬉しくない年齢になってきた件 「え~!? 全然見えないです!もっとお若く見えますね^^」こういうセリフ、これまで何度か言われてきました。とりあえず、否... 2025.06.17 仕事全般国税職員時代税理士
国税職員時代 税理士になる気がなくても、免除申請をしておく理由 簿記論と財務諸表論に合格して、10年免除だけ受けておいて、その後のことは後から考えよう――正直、そんなスタンスでいました... 2025.06.16 国税職員時代税理士
ライフスタイル 国家公務員の退職金っていくら?中堅職員が計算してみた ※ note.muで公開した記事と同じ内容です。ご参考:国家公務員の退職金っていくら?中堅職員が計算してみた国家公務員の... 2025.06.15 ライフスタイル国税職員時代
国税職員時代 税の知識よりも経営者視点 税理士として独立を目の前に、こんなことを思っています。「もしかすると、これから私に必要なのは“税の知識”より“経営者とし... 2025.06.08 国税職員時代税理士
ライフスタイル 退職後の健康保険、どうする? 〜任意継続か国民健康保険か〜 退職まで残りわずかとなり、「ああ、ついにこの日が来るのか」と感慨にふける時間が増えてきました。とはいえ、余韻に浸っている... 2025.05.28 ライフスタイル国税職員時代
国税職員時代 退職前の今、国税の職場に対して思うことなど 退職まで、あと1か月ちょっととなりました。令和7年7月10日、私は15年以上お世話になった国税の職場を離れます。職場のO... 2025.05.26 国税職員時代
国税職員時代 「退職まであと◯日」という数え方に意味はあるのか 気づけば、退職日まであと約2ヶ月となりました。私の退職予定日は7月10日。そう、ちょうど人事異動の日です。国税職員の人事... 2025.05.08 国税職員時代私のこと
国税職員時代 リップサービスという名の優しさ ゴールデンウィークの谷間。街はまだ連休気分が抜けきらない中、出社していた私たち数名は「お疲れさま会」と称し、仕事終わりに... 2025.05.07 国税職員時代私のこと
国税職員時代 上司は鏡かもしれない 国税の職場と“空気を作る人”国税の職場に長くいると、職場の空気を支配しているのはだれか――という問いに対して、ほぼ全員が... 2025.04.25 国税職員時代私のこと
仕事全般 蜂蜜漬けの外回り1年目職員 最近の1年目職員を見ていて、ちょっと思うことがあります。いや、だいぶあります。いえ、別に愚痴りたいわけではないんです。た... 2025.04.21 仕事全般国税職員時代